社員紹介
Profile
次世代を担う、若きリーダー
W.I / システムエンジニア2021年入社
国際関係学部 卒業
現在の仕事内容
現在行っているのは、生命保険システムの移行業務です。システムを古い機器から新しい機器に移していく、大がかりなプロジェクトに参加しています。移行作業で生じるデータ差異を解消するために、データの移行方法やシステム設計を熟慮し、必要に応じて直接手を加えながら修正作業を行います。
現在のプロジェクトへ異動した際に、プロジェクトリーダーも任せていただくことになりました。リーダーとして大切にしていることは、チームメンバーや協力会社の方々とのコミュニケーションです。相手の話をよく聞き、何を伝えようとしているのか汲み取ることを心がけています。協力してプロジェクトが進められる体制を作ることも、私の仕事です。
システムイオに入社を決めた理由
エンジニアとしてはもちろん、人間としても大きく成長できそうな会社だと思ったからです。就職活動中、先輩社員と直接お話できる座談会に参加し、システムイオでは若手社員にもたくさん活躍のチャンスがあると感じました。特に、若手社員がプロジェクトを1人で進めているというお話には、刺激を受けましたね。コミュニケーションが活発で風通しの良い社風も魅力的でした。
現在は入社3年目でプロジェクトリーダーを務めていますが、入社して間もない頃から、難しいプロジェクトに参加するなど、成長の機会を頂いてきたと感じています。
影響を受けた上司はいますか?
以前のプロジェクトでお世話になった事業部長です。その方からは、プロジェクトの進め方や人との接し方など、今後のキャリアに活かしていきたい様々なことを学びました。
特に感銘を受けたのは、誰に対してもフラットに明るく接し、常に仕事を楽しむという姿勢です。トラブルが発生しても、その上司は「きついけど、楽しいな」と言いながら、常に前を向いていました。チャットのメッセージでメンバーを和ませ、ポジティブな雰囲気を作り出すことも。「きつい状況を楽しむ」という考えがなかった私にとっては新鮮で、衝撃を受けました。また、コミュニケーション能力も非常に高く、チームメンバーを巻き込む力もありました。
その上司から学んだスケジュール管理スキルや人との接し方は、現在のリーダー業務にも活かされています。おかげで自身のチームでもビジネスパートナーを増やすことができ、2023年の社員総会で、最優秀社員賞を頂くこともできました。
Profile
遊び心いっぱいのムードメーカー
N.T / システムエンジニア2020年入社
ICTシステムクリエイト科 卒業
現在の仕事内容
私が担当しているのは、年金システムの維持・運用です。主に、運用されているシステムに対して「パッチ」と呼ばれる修正プログラムを適用する作業を担っています。
まずはじめに行うのが、リサーチです。500個近くある製品ごとに新しい修正パッチがリリースされていないかを、日々チェックします。次に行うのが検証作業。テスト環境を使い、そのパッチが本当に有効であるかどうか検証します。
本番環境にパッチを適用する作業の日程は、あらかじめ決められています。そのため日頃の業務では、作業日に向けてリサーチやテストを行い、決められた時間内で作業を完了させるために段取りを組むことが重要です。
システムイオに入社を決めた理由
システムイオの、人とのつながりを大切にする社風に共感したからです。
就職活動で合同企業説明会に参加した際、システムイオの社員が、学生一人ひとりと丁寧に向き合っていたのが印象的でした。
大人数のイベントにもかかわらず、学生の名前を覚えて声がけし、私の話もしっかりと聞いてくれました。他の会社ではなかなか見られない対応だったので、とても印象的でしたね。
私自身、働いている社員の人柄を重要視して会社選びを行っていました。そのため、システムイオの社員の姿勢に強く惹かれ、入社したいという思いが強くなりました。
合同企業説明会で声をかけてくれた社員とは、今でも交流があります。
システムイオに入社して良かったと思うことは?
入社して良かったと思うことは、大きく2つあります。
1つ目は、官公庁のシステムの運用という、重大な仕事を任せていただいている点です。国民の生活や社会経済に大きな影響を与えるシステムのため、緊張感もありますが日々誇りを持って業務に取り組んでいます。2つ目は、人間関係が充実し、人生をより豊かにすることができている点です。上京して東京での知り合いが少なかったため、システムイオの賑やかで優しい雰囲気に、助けられました。
同期とは毎月飲み会を開催していますし、同じ現場で働く上司とも関係は良好で、プライベートを一緒に過ごすこともあります。フランクに接する間柄ですが、とても尊敬している上司です。仕事面でも人としても様々なことを学んでいます。私自身も将来的には、楽しみながら責任を持って仕事をすることができる、メリハリのあるチームリーダーになりたいと思っています。
Profile
強い意思で、困難に立ち向かう
Y.N / システムエンジニア2022年入社
社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科 卒業
現在担当している仕事内容
年金システムの運用業務に携わっています。私の仕事は、システムのエラーを見つけ、修正することです。日々不具合が発生していないかチェックし、エラーを検知した時には、その内容を調査します。ユーザー様からのお問い合わせに答えるヘルプデスクも、仕事のひとつです。「エラーが出た」「操作が分からない」といった問い合わせに対し、電話でお答えします。安定したシステムの稼働を保ち、ユーザー様に問題なくシステムをご利用いただけるようにすることが、私の役割です。
システムイオに入社を決めた理由
最終面接で感じた心地よい雰囲気が入社の決め手となりました。就職活動では、大学で専攻していたITの分野を中心に様々な企業を受けていたのですが、ほとんどの面接で、自分の思いをうまく伝えられずに面接が終わってしまいました。しかし、システムイオの最終面接では、人柄や考え方など、私の内面を理解しようとしてくださる質問が多く、普段感じていることを自由に話すことができたんです。面接の空気も柔らかく、リラックスして話すことができました。最後に「話し足りないことはありますか?」と聞かれた時には、思わず「あります!」と即答してしまったほどです。自然体で会話ができ、入社後も自分の要望や相談をしっかりと受け止めてくれる会社であると感じて、入社を決めました。
成長できたエピソード
お客様先で主体性をもって行動したことで、大きく成長できました。新入社員研修の後、現在の現場に配属されましたが、同じフロアの先輩社員とシフトが被らない時間がありました。別会社の方たちに囲まれ、一人で業務に取り組む時は、誰に話しかけて良いのか分からず、孤独を感じていましたが、「自分で動くしかない」と覚悟を決め、働きかけたことで状況は変わりました。自分からコミュニケーションを取りに行ったり、進んで業務に取り組んだりするようになってからは、格段に仕事がしやすくなりましたね。次第に障害対応やヘルプデスク業務に慣れ、電話対応も苦手意識を克服しました。自力で問題を解決できたことが、自信にもなっています。現在は新入社員のトレーナーとして後輩の指導も行っていますが、この時の経験が大きく活きています。
Profile
IT大好きなシステムイオの新星
K.S / システムエンジニア2023年入社
情報技術科 卒業
現在の仕事内容
物流倉庫で使用するシステムの開発を行っています。お客様からの要望に応じて新機能を追加し、エラーを修正することで、使いやすく、信頼性の高いシステムを構築しています。開発作業は、ただパソコンに向かうだけではありません。お客様の要望を正確に理解し、他の開発者と協力しながら進めるため、コミュニケーションが非常に重要です。常にお客様のニーズに対応し、効率的で使い勝手の良いシステムを提供することが私たちチームの目標です。
システムイオに入社を決めた理由
会社見学の際、社員の方々の温かな雰囲気と職場環境の良さを感じ、入社を決めました。就職活動中は不安に感じることもありましたが、先輩社員との座談会で仕事の内容や会社のことを聞くことができ、不安を解消することができました。
どんな研修がありましたか?
入社後の4月から6月にかけて、3ヶ月間の新入社員研修を受けました。この期間に、ビジネスマナーやプログラミングなどの、基礎スキルを学びました。
配属されてからは、先輩社員がトレーナーとして指導してくださっています。月に1度の面談では、日々の業務の進捗や目標設定について話し合い、キャリア形成や社会人としての振る舞いについてアドバイスを受けています。
今後の目標
まずは、今の仕事で自立できるようになることです。現在は周りの方たちに質問しながら業務を進めていますが、1日も早く1人で仕事を完結できるようになりたいです。
モチベーションを維持するために、常に新しいことに挑戦し続けることも重要だと考えています。新入社員研修後には、Java Silverという資格の取得にも取り組みました。周りの社員も様々な資格を取得しており、刺激になっています。
プログラミング言語に関しては、現在の業務で使っているものに限らず、興味を持った言語や技術に触れることを心がけています。新しい技術を学ぶことで、より良いサービスを作りたいというモチベーションにも繋がっています。
Profile
未経験から現場で活躍できるエンジニアへと成長中
M.E / システムエンジニア2022年入社
普通科 卒業
現在の仕事内容
共済システムの再構築を行うプロジェクトに携わっています。お客様のご要望をまとめた要件定義をもとに、どのように実現するかを決める「基本設計」や、基本設計をプログラムが書ける細かい情報に落とし込む「詳細設計」、コーディング作業、プログラムの機能ごとのテストを担当しています。
現場では初めて触れるツールもありましたが、先輩に教えてもらいながら、だんだん使いこなせるようになり、自分ひとりで成果物をつくれるようになりました。
システムイオに入社を決めた理由
前職は警備業に携わっていましたが、手に職をつけたいと思い、プログラミング教室に参加しました。何度もエラーを出しながら試行錯誤した結果、自分の思い通りにプログラムが動いた時に「面白い!」と感じ、IT業界を志望しました。
システムイオを選んだ決め手は、他のIT企業よりも入社後の研修期間が長く、未経験でもしっかりスキルを身につけられると思ったからです。有志の社員による勉強会や、社員が無料で受講できる外部の通信教育があり、自分から進んで勉強できる環境にも惹かれました。
また、ITエンジニアの仕事に対して漠然としたイメージしかなかった私に、選考の段階で業務内容や働き方など具体的に説明してくれました。残業が発生するときのことなど大変な面も含め伝えてもらい、信頼感を覚えたのも入社理由の1つです。
ITエンジニアになって感じたイメージとのギャップ
ずっとパソコンを触ってプログラミングをしているイメージだったのですが、実際は設計書やお客様の業務内容に関する資料の読み込みなど、プログラムを書く以外の業務も多いです。
また、基本的に客先常駐なので同じプロジェクトの社員以外とはあまり交流がないと思っていたのですが、思っていたよりも顔を合わせる機会が多く、飲み会などのイベントを通して仲良くなれるのが嬉しいです。他の現場の話なども聞けるので、すごく刺激になっています。
今後の目標
まだまだ未熟で先輩に助けられる場面が多いのですが、今よりもITの知識や技術を身に着つけて、現場で活躍できるエンジニアになりたいです。所属する事業部では、年に1つ以上の資格取得を推奨しているので、今年は基本情報技術者試験に挑戦します。
また、後輩にわかりやすく仕事を教えられるようになることも目標の1つです。一度に仕事の説明をすると情報量が多く、何から手をつければいいのかわからなくなってしまうので、1つ1つの作業ごとに適切なタイミングで必要な情報を教えるように心がけています。今後はコミュニケーションの取り方にも気を配り、しっかりフォローしていきたいですね。
Profile
仕事も子育ても手抜きなしのママさんSE
M.T / システムエンジニア2016年入社
情報科学部 卒業
現在の仕事内容
物流系システムの維持管理です。プロジェクト内に維持管理チームと再開発チームがあり、私は維持管理チームに所属しています。
主な仕事は、問い合わせなどに対する調査やお客様からの作業依頼への対応です。現在は、システムの改善要望があったため、設計・開発・テストを担当しています。自分で考えたプログラムが設計通りに動くと達成感があり、とても楽しいです。
維持管理チームだけで16名と人数が多いプロジェクトなのですが、先輩・後輩関係なく、フラットに意見を出し合える環境です。自分にはない考えに触れる機会が多く、勉強になっています。
システムイオに入社を決めた理由
前職もITエンジニアだったのですが、会社の方向性と、自分が身につけたいスキルやキャリアプランが合わないと考えたため退職しました。同業他社にいくつか応募しましたが、研修の手厚さと業務内容が決め手となり、システムイオに入社しました。
前職でのエンジニア経験が1年ほどしかなく、実務で使用した開発言語も1つだけだったので、未経験入社と同じ扱いとして、しっかり研修をしてくれる点が魅力的でした。
業務内容についても、得意またはやりたい言語・分野の相談に乗ったうえで配属を決めると聞き、自分のスキルを活かしつつ、未熟な点も伸ばせると感じました。
仕事をするうえで大切にしていること
全てのことに真摯に取り組み信頼を得ることです。お客様からの要望にただ対応するのではなく、自分なりに考えてどんなものを提供できるのかを伝えるなど、丁寧なやり取りを心がけています。早い段階から何度もすり合わせることで、お客様にとって本当に価値のある成果物が作成できますし、それが信頼につながると感じています。
今のプロジェクトには、システムに組み込む要望を決める要件定義支援から携わってきました。信頼を積み重ねた結果、システムの完成後に「田中さんに維持管理もお願いしたい」という言葉をいただき、今に至ります。
子育てと仕事の両立について
2021年に産休・育休を取得し、現在は時短勤務です。子育てと両立できているのは、周りの方の協力のおかげです。特に上司は、在宅勤務の日数を他のメンバーよりも多くする、ゆとりを持ってスケジュールを組むなど、さまざまなサポートをしてくれています。在宅勤務が多いことで、子どもとの時間が取りやすく、とても助かっています。
勤務時間が短い分、時間の使い方を工夫するようになりました。タスクに取り組む順番を変えるなど効率的な進め方を意識しています。大変なこともありますが、子育てと両立しながら、信頼されるエンジニアとして活躍していきたいです。
Profile
頼れる先輩のサポートのもと、社会を支えられるエンジニアに
H.U / システムエンジニア2021年入社
文学部 卒業
現在の仕事内容
公共交通系システムの機能設計からリリースまで携わっています。もともと交通や物流などの社会インフラに興味があったので、今の業務にとてもやりがいを感じています。責任は大きいですが、その分充実感がありますね。
今の部署に3年間所属し、いくつかのプロジェクトを経験してきました。振り返ると、システム開発やテストなどさまざまな業務に携わることで、エンジニアとしての知識・スキルを身につけられたと思います。
システムイオに入社を決めた理由
大学では文学部で史学を中心とした思想や文化形成を学んでいましたが、新しいことにチャレンジしたいと思い、IT企業を志望しました。縁の下の力持ちとして活躍できる点も自分に合っていると感じました。
システムイオを知ったのは、合同企業説明会がきっかけです。野山社長とお話して、柔らかい雰囲気の中にしっかりと意思を持って目標を語る人柄に惹かれ、「自分もこんな社会人になりたい」と思い、入社を決めました。また、選考過程できめ細やかなフィードバックをもらい、困ったことがあれば温かく手を差し伸べてくれる面倒見のよさを感じたのも大きかったです。
一緒に働くメンバーについて
優しいメンバーが多いですね。特に配属されたばかりの頃は、業務中に困ったことがあると、何をしていいかわからなくなり固まってしまう場面がたびたびありました。そんな私を見て、先輩が「もっと気軽に自分から声をかけてね」と言ってくれたんです。何かあれば遠慮せずに聞ける雰囲気をつくってもらえたのが、本当に嬉しかったです。
また、今の部長とは一年以上にわたり一緒に仕事をしているのですが、お客様の業務への理解や信頼関係の築き方など学ぶことがとても多いです。ゆくゆくは部長のようなエンジニアになりたいです。
Profile
文系からエンジニアに挑戦。若手リーダーとして活躍中
M.U / システムエンジニア2019年入社
文学部 卒業
現在の仕事内容
エネルギー系企業が使用する、人員・配車のスケジュールを調整するシステムの開発プロジェクトに携わっています。主な業務内容は、リーダーとしてプロジェクトの計画や管理、実施を進めることです。
リーダーに就任してからは、プロジェクトの運営をする中で、自分で判断しなければいけない場面がたくさんあります。もちろん助けてくれる人はいますが、リーダーとして自分でジャッジを下す大変さを感じています。
プロジェクトメンバーの育成も大切な仕事です。自分がメンバーにただ指示をするだけではなく、まずメンバーに自分なりの作業の進め方を考えてもらい、それにフィードバックする機会を設けるようにしています。
システムイオに入社を決めた理由
縁の下の力持ちとして人の役に立つ仕事をしたいと思い、エンジニアの道を選びました。大学では文系だったので、特にITに詳しいわけではありませんでした。
入社を決めた理由は、選考を受ける中で、当たり障りのない内容だけではなく、仕事の内容や会社の雰囲気など一歩踏み込んだ深い内容まで聞くことができ、人と人の関係性を大切にしている会社だと感じたからです。また、私が関西から東京まで移動する点を考慮し、面接のスケジュールを組んでもらえたことや、会社説明会で会話した内容を面接のときに覚えてくれていたことも好印象でした。
リーダー業務をするうえで心がけていること
各メンバーが取り組んでいる作業状況を把握することで、メンバーの作業の遅れをフォローできるようにしています。作業状況を知ることで、自分の業務を調整してサポートに回るなど先回りした対応を心がけています。
また、リーダー向けのプロジェクトマネジメント研修を受講し、マネジメントの基本的な考え方を学んでいます。受講したことで感覚的に理解していることが言葉で整理され、プロジェクトを管理する上での判断基準が明確になりました。リーダーをしていると視野が広がる分、売上などの要素も気にしてしまいがちですが、プロジェクトをスムーズに進めることを第一に判断すべきだと再認識しました。
就活生・求職者へのメッセージ
ITの知識がなくても、しっかり勉強すればエンジニアとして活躍できるので、心配いりません。私自身も文学部出身で、プログラミングは入社してから身につけました。実際に仕事をしてみると、調べ物や資料作成、お客様との打ち合わせなどプログラミング以外の業務が思っていたよりも多く、文章の読み書きやコミュニケーションといった文系の得意分野を活かせる場面がたくさんあります。 逆に理系出身の人やITスキルがある方は、スムーズにプログラミングスキルを習得しやすいという強みがあります。エンジニアは文系・理系に関わらず、得意なことを活かせる仕事です。会社説明会では先輩社員との座談会もあるので、わからないことや不安なこと、就職活動に関する質問があれば気軽に聞いてください。一緒にお仕事できる日を楽しみにしています!